東洋医学でもオススメの、白湯🌟

さむーい!

昨日、起きたとき、空気の冷たさが違うと感じました。

2023/1/6。

今年に入って初めての二十四節気の小寒。

ここから約30日間が寒の内で一年で最も寒い季節。

最近、寒いくてなかなか水分が取れない、とおっしゃる方が多いです。

マスクのせいもあり、喉の乾きを感じにくいのかなと思われます。

また、寒いしお手洗いに行く回数が増えるのもイヤということも。

身体に水分が足りていないと、血液中の水分が少なくなり、流れが悪くなります。

血液は身体中に酸素や栄養を届けてくれるので、血液が流れにくくなると、身体中に栄養が行き渡りづらくなり、疲労につながります。

意識して水分を取るって大切!

昨年から東洋医学を学び直していますが、白湯を薦められることがよくあります。

ハーブティーや紅茶が大好きなので、白湯を飲む機会は殆どないのですが、白湯の良さを再確認!

白湯は、少し熱いかな?くらいの50℃くらいのお湯のこと。

作るときに、ボコボコするほど沸騰させるとアーユルヴェーダでいう、風、のエネルギーが白湯に含まれると言われています。

温かい白湯を飲むことで冷えた内臓を温めてその機能を高めること、血流が良くなることが知られています。

新陳代謝を促し、免疫力アップも期待できるそう。

白湯って、すごい🌟

一日中、いつ飲んでも良いですが、朝と寝る前は特に良いそうです。

ねている間に冷えた内臓を温めて、朝ごはんをしっかり食べられるように。

寝る前に内臓を温めることで、リラックスも促してくれます。

身体の中を温めるって大切だと実感する日々です🌟

#白湯 #東洋医学 #寒の内 #小寒 #ハーブティー #アーユルヴェーダ #二十四節気 #内蔵を温める #免疫力アップ #fortune_fairies #サロン 

Total Care Salon Fairies

千葉市若葉区にある、トータルケアサロン、Fairiers。 アーユルヴェーダをメインとしたトリートメント 算命学とタロットを使用した占い鑑定。 あなただけの癒しの時間を作り出します。

0コメント

  • 1000 / 1000